1. HOME
  2. ブログ
  3. カルシウム
  4. カルシウム〜その4〜「骨の代謝」

カルシウム〜その4〜「骨の代謝」

今日は骨の代謝についてお話しします。

骨の代謝と聞き、え❓骨にも代謝ってあるの❓と思われた方いませんか❓
実は骨も常に代謝してこそ素晴らしい骨になるのです。

骨代謝に関わるには2つの細胞の働きが必要になります。

その細胞とは、骨を壊す細胞である破骨細胞と骨を作る骨芽細胞です。
骨を壊すと聞くと、それってダメじゃない❓とお思いになられるかもしれません。
実はこの破骨細胞が古くなった骨を壊し、骨芽細胞が新しい材料(カルシウム)をセメントみたいに壊したところに埋め込む、そして新しい骨を作ってくれるのです。
この2つの細胞が拮抗的に働いてこそ代謝してる骨なのです。

体って良くできてますね。

よく骨密度をあげる製剤がでてますが、注意事項欄をよくみると、『破芽細胞を抑制します』と書かれている製剤もあります。

ということは、古い骨を壊してくれないということです。
なので、材料が届いてもカルシウムを埋め込む所がありません。

結果として、代謝していない骨となり、見かけ上は骨はありますが、質としてはあまりよろしくない骨です。
その為、ちょっと当たっただけでポキッと折れてします骨となります。

これが骨代謝なのです。

ご理解頂けましたか❓

本日も読んでくださりありがとうございます。
次回はミネラルの王様はだぁ~れ❓のお話しをしますね。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事