1. HOME
  2. ブログ
  3. 驚異の病気別薬草民間療法

驚異の病気別薬草民間療法

高血圧

クワの葉

クワの葉

クワ科の落葉高木
薬用部位 根茎、樹皮、枝、葉、果実
採集時期 初夏
生育地日本各地の山地
主成分 ミネラル、カルシウム・鉄、亜鉛
服用法 初夏に葉を取り煮干し乾燥させる。葉20グラムをコップ5杯の水で40分煎じて食間に3回服用する。
動脈硬化、高血圧症、コレステロール、糖尿病、咳止め,滋養強壮に

クワの枝

枝夏に枝を採集し刻んで日干しする・
枝20グラムをコップ5杯の水で60分煎じて食間に3回服用する・
効能、腰痛、神経痛、リウマチ、変形性膝関節炎、脳卒中の痺れ・麻痺に

アカザ

アカザの科の一年草、荒地、草地に自生
原産は中国である
採集 夏
葉を夏に取り日干し乾燥させる。これを15グラムコップ5杯の水で60分煎じて食間に3回服用する・
高血圧・動脈硬化に

カキの葉

4月〜5月のカキの木の若葉
主成分 タンニン、ビタミンC
急須に一掴み飲むカキの木の乾燥した葉を入れて熱湯で5分蒸らして飲む・3回は出る
高血圧,糖尿病、咳止め、下痢に

エンジュの花の蕾 

乾燥したもの10グラムをコツプ5杯の水で20分煎じて食間に3回服用する。

柿渋

柿渋を一日10ミリリットルを2回から3回分けて飲む。
これはかなり有効である。

松葉

新鮮な生の葉、20本を噛んで汁を飲む。高血圧、狭心症に

スギナ

スギナ

乾燥したスギナを15グラムをコップ5杯の水で60分煎じて食間に3回飲む

タマネギの褐色の皮

一日量、乾燥したもの10グラムをコップ5杯の水で60分煎じて食間に3回服用する。

ダイコンオロシをカップ一杯おろして飲む。

ソバを食べる。

イチョウ

中国原産イチョウ科、一族の単一種である。
イチョウは数億年の生きた化石である。
神社、仏閣には神木と祀られる老木がみられる長寿木である。
成分 フラボン配糖体、ギンゴライド、ビオフラボン、シトステロール、ラクトン、アントミアミンなどを含む
薬理作用 脳血管拡張作用、抗菌、鎮咳
脳の血量を改善し記憶力を増強させる働きがある。
ギンゴライドは、重度の不整脈に対する治療効果がある。
静脈瘤、足の潰瘍を改善させる。
効能 高血圧、血栓症、血管拡張、降圧、鎮咳、不整脈・記憶力改善・
採集 6月に葉を取り陰干しする。
乾燥した葉、一掴みを土瓶に入れて熱湯で5分蒸らして飲む・
一日量15グラムをを超えないこと・
採集6月から9月

ナズナ

アブラナ科の一年草である。
薬用部位 地上部
採集時期 1月から4月まで
地上部を刈り取り日干しする
成分 コリン・プシン酸、アセチルコリン、ルチン、
薬効 月経不順、止血、、神経衰弱、胃潰瘍、利尿、視力改善、水腫・
服用法 地上部を乾燥したもの30グラムをコツプ5杯の水で60分煎じて食間に3回服用する

動脈硬化

イチョウの葉

乾燥したもの10グラム、または20グラムを土瓶に入れて熱湯で5分蒸らして飲む。3回は出る

松葉

陰干ししたものを一掴み熱湯で5分蒸らして飲む。3回は出る

黒ゴマ

乾燥した黒ゴマ5グラムを粉末にして飲む。
この方法は高加圧、視力改善、育毛にもよい。
一日1〜2回

日本山人参

陰干しした葉が10グラムを一日量、土瓶に入れて熱湯で5分蒸らして飲む。
この方法は花粉症、肝炎、腎炎、緑内障にも有効である。

抗コレステロール

ツルドクダミ・可首鳥

伝説の薬草である。
中国唐の時代何という老人が、この草を煎じて飲んだところ、白髪はガラスのように黒くなり、容貌も青年のように若返り、見事な長寿を保つたという伝説がある。
江戸の8代将軍徳川吉宗はこの伝説を信じ中国からツルドクダミを取り寄せた。
それを栽培し煎じて飲んだところ、その噂が全国の諸大名に知れ渡り爆発的なツルドクダミブー厶となったのだ。
強精力剤として期待し追従するもが後をたたなかった。
しかし伝説とは裏腹に一向に効果は表れず現在では種子が拡散して全国に野生化している。
特に海岸線の岩場に多い。
主成分 グリスルアノール、オキシアントランキノン類のエモジン、この成分は薬物の大黄、アロエ、決明子などに含まれる有効成分である。
特に胃腸の運動を活発にさせ、下剤としての作用がある。

コレステロール低下作用
ウサギの動物実験ではコレステロールと結合し、腸管からのコレステロールの吸収を抑制する作用がある。
薬用部位 根茎の肥大部、サツマイモのような塊根を掘り取りひげ根を取り除いて水でよく洗い、輪切りにして日干しする。
これが生薬「可首鳥」であった。
服用法 コレステロール低下、便秘、神経痛、神経衰弱、疲労回復不眠などに
根茎15グラムをコツプ5杯の水で60分煎じて食間に3回服用する
注意 低毛圧、下痢には服用しない
採集時期 秋に種子が成熟したときに採集し日干しする。
服用量 15グラムから30グラムまで、コレステロールは30グラム必要である
注意 下痢には服用しないほうがよい
花粉症、肝炎、高血圧,緑内障、腎炎

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事